1. メニュー

メニュー

散らかったお部屋を片づけてキレイな空間にします!

片づけサポート
  • 片づけや掃除が苦手
  • 収納の方法がイマイチわからない
  • 部屋を整えて快適な空間にしたい

普段から片づけや掃除が苦手だと、いつの間にか散らかっていて、自分では手に負えなくなってしまっていませんか?


片づけが苦手な人あるあるで、例えば
モノがすぐに見つからないから探す→探すときに余計に散らかる→見つからないから新しいのを買う→気付いたら同じものが2つ3つ出てくる…
なんてこともあります。

片づけにあたって重要なのは、モノの定位置を決めること。
チョイ置きするなどの普段の行動を踏まえて、どこに何を置くのか?など、しっかり定位置を決めて
「散らからない仕組みを整える」ことが大切です。
詳しくはこちら

引っ越しを期に、モノの見直しを行いましょう!

引っ越しサポート
  • 荷造りで乱雑にモノを入れて後で分からなくなる
  • 引っ越し後、どの段ボールに欲しいものが入っているのかわからなくなる
  • 引っ越しを期にモノを見直したいけど一人ではできない

引っ越しはモノと向き合う絶好のチャンスですが、モノが多いとたくさんエネルギーを使ってしまい、

結局モノをそのまま段ボールに詰め込むことってありませんか?


引っ越し後、新居でどんな生活を送りたいのかしっかりイメージできていますか?

モノと一つ一つ向き合い、将来新居で「どんな生活を送りたいのか」をイメージしながら、
モノを厳選していくことで、効率的に【荷造り・荷ほどき・収納】までを完成させることができます。
一緒に頑張りましょう!
※新居への荷物の運搬は行っておりません!
詳しくはこちら

片づけサポート後のキレイを継続するためのお掃除を、定期的に行います。

家事代行サービス(お掃除)
  • せっかくキレイにしたけれど継続する自信がない
  • 片づけの定着を継続的にサポートして欲しい
  • 掃除が苦手だから継続的にプロに任せたい

片づけサポートを受けてキレイになったけど、またすぐに散らかしてしまう…

そんな方はお掃除の「家事代行サービス」がおすすめです。

週1回、月に1回などお客様のご希望に沿って、継続的に訪問掃除をさせていただきます。

 

継続するからキレイが長続き!

心地よい住まいと空間を維持しましょう!

詳しくはこちら

片づけサポートや家具の移動や組み立て、荷物運び、掃除など…男手が必要なときに、ぜひお声がけください!

(同業者様向け)片づけサポート、清掃のお手伝いをします!
  • 重たい家具を移動したいけど男手が足りない
  • 1時間だけ手伝ってほしい
  • 家具の組み立てや家電の接続とか苦手…
  • 体力や人手の必要な清掃箇所がある

片づけサポートや清掃業をされている同業者様のお役に立てたらと思っています!

女性の整理収納アドバイザーさんが多い中、男性アドバイザーとして出来ることは何か?
その一つとして、力仕事もお任せください!

身長は低いため(160㎝)高い所のお力にはなれないかもしれませんが…(とても悲しい…)
脚立があればなんとかなります!!!
暑い・寒い所の掃除等も請け負いますので、ご相談ください!
詳しくはこちら